筋トレ薬剤師の薦め

筋トレを趣味にしているアラサー薬剤師。筋トレ、ダイエットにお困りの方に薬剤師目線で情報を発信しています!(時々、旅行情報など)

胃のキリキリには重曹?【化学を楽しもう~中和反応~】

おはこんばんちわー、ハイサイのーりーです。

3連休の中日、楽しんでますか?

 

昨日予告した、化学の授業です!

いえーーーい!

 

今日は、「酸と塩基の反応」について書いていきますね。

 

まず、下記の反応式を見てください。

 

MgO + 2HCl → MgCl2 + H2O     ・・・・・・①

NaHCO3+HCl → NaCl + H2O + CO2↑   ・・・②

 

いわゆる中和反応ですね。

 

きっと試験で聞かれるのは、

 

「MgO」は酸?塩基?

モル濃度が与えられて、計算する。

反応の後のpHは?

 

みたいな感じですよね。

 

これだと味気なくて面白くないですよね?

では、これだとどうですか?

 

MgO + 2HCl → MgCl2 + H2O     ・・・・・・①

     胃液  生成物  水

NaHCO3 + HCl → NaCl + H2O + CO2↑   ・・・②

      胃酸     塩         水     げっぷ

 

こうみたら、何を示しているか想像できますか?

どーでしょう?

体の中での反応です。

 

HClは胃酸です。

この胃酸が胃の中でたくさん出ると、胃がキリキリしたり、ムカムカしたりと体調が悪くなります。

 

研究者は「よし、胃酸を減らしちゃおう!」となったわけです。(多分)

 

そして、HClは「強酸」で塩基性の物質と反応させれば、中和反応により胃酸が減るという算段です。

そうすれば、胃がすっきりします!

 

じゃあ、塩基性の物質の反応が必要になります。

塩基性物質は?

酸性酸化物、塩基性酸化物の見分け方の1つに「金属」・「非金属」があります。

 

酸性酸化物は、非金属元素

塩基性酸化物は、金属元素

 

であることが多いです。

 

今回のNa(ナトリウム)、Mg(マグネシウム)は金属なので「塩基性」になります。

なので、中和反応が成立します。

 

①の式

MgO + 2HCl → MgCl2 + H2O

     胃液  生成物  水

1つのMgO(酸化マグネシウム)で2分子の胃酸を減らせます。

 

②の式

NaHCO3 + HCl → NaCl + H2O + CO2↑  

      胃酸     塩         水     げっぷ

1つのNaHCO3(炭酸水素ナトリウム)で1分子の胃酸が減らせます。

また、この反応から分かるのは「げっぷ」が出ることがあることです。

つまり、「げっぷ」が出れば胃酸が減ったんだなと分かります!

 

②の式で登場する、炭酸水素ナトリウムは別名;重曹です。

聞いたことありますかね?

 

重曹は、ベーキングパウダーに含まれている成分です。

ちなみにケーキなどが膨らむ反応はこちら!

 

2NaHCO3   →   Na2CO3 + CO2 + H2O   ・・・③

     加熱

重曹を加熱すると、CO2(二酸化炭素)が出てきて膨らみます。

ケーキのスポンジの穴にはCO2がいた証拠になります!

 

皆さんどうですか?化学の見え方、反応式のとらえ方は変わりましたか?

味気ない反応式も見方が変わると自分事になり、興味が出てきませんか?

 

そして、今日から「胃がキリキリしてる。。。」となったときに、

家に胃薬がなくても大丈夫ですね!

 

なぜなら、「ベーキングパウダーをペロリ」これでゲップが出れば、

反応完了!胃酸が減って楽になるはずです!

 

辻安全食品ベーキングパウダー【メール便の場合、送料無料】

価格:535円
(2020/3/21 08:35時点)
感想(6件)

では、今日のところはこのへんで!

バイバイ