筋トレ薬剤師の薦め

筋トレを趣味にしているアラサー薬剤師。筋トレ、ダイエットにお困りの方に薬剤師目線で情報を発信しています!(時々、旅行情報など)

いまさら聞けない、ウィルスの基本!新型コロナウィルス(COVID-19)を知るために!

おはこんばんちわー、ハイサイのーリー(@muscle_pharmac)です。

 

今日は、いまさら聞けないウィルスの基本について解説します!

外出自粛も5月末まで続きますし、戦う相手のことは知っておいて損はないですよ!

 

f:id:muscle_pharmacist:20200504135020j:plain

さて、ウィルスと微生物の違いって分かりますか?

ニュースでもやっていた時期があるかもしれませんが、

ウィルスは無生物、微生物は生物です。

 

では、何がこの2つを分けているのか。

それは、自己増殖が可能か不可能か、です。

 

微生物は、自身で細胞分裂を繰り返し、数を増やすことができます。

もちろん、人間も細胞分裂によって細胞を増やします。

一方、

ウィルスは、細胞分裂できません。生物の細胞に寄生しなければ複製を作ることができないからです。

 

この点の違いが、生物と無生物を分けるポイントです。

 

では、無生物のウィルスがどのように増殖するのか解説しましょう。

 

1、ウィルスの構造

2、増殖様式

 

1、ウィルスの構造

すごく簡単にですが、特殊な構造を見てもらいたいと思います!

 

インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画

 

特徴①;ウィルスは、DNARNAのどちらかの遺伝子しか持っていません。

以前、紹介しましたが、

人間は、「DNARNAたんぱく質」の順にたんぱく質を合成します。

なので、DNARNAも両方持っています。

ちなみに、新型コロナウィルス(COVID19)はRNAウィルスです。

名前に、CORONARNAが入ってるでしょ?なのでRNAです。

 

特徴②;核がない

タンパク質の合成は主に、核内で行われます。

しかし、ウィルスには核がないため、生物に寄生して核を借りて増殖していきます。

 

特徴③;カプシドエンベロープ核酸DNARNA)を包んでいる。

どちらも、ヒトや微生物にはない構造です。

カプシドは、タンパク質でできていて、正二十面体など幾何学的な形をしていることが多いです。

役割は、核酸の保護です。

核酸を溶かす酵素などから守っています。

 

エンベロープは、脂質2重膜で作られています。

役割は、細胞にくっつくための補助です。

エンベロープを持たないウィルスもいます。

 

 

こんなにもか!っていうくらい

ヒトなどの生物と違う部分ありますよね!

 

余談ですが、実際、「ウィルスが生物か、無生物か、」という問いは科学者の中でも意見が分かれるそうです。

僕自身、どちらでもいいかなと思ってはいます。

人間も「男性、女性」の2つで分けられなくなってますし、定義は時代によって変わっていくものなのかなと(笑)

 

ただ、ウィルスの形って面白くないですか?

かなりシンプルな構造で、カプシドは正20面体。

自然にできたものなら、自然の偉大さを感じますし、

宇宙の誰かが、作った創造物だとしたら、、ロマンですね。(笑)

 

こういう見方が、化学や生物学を楽しむポイントだと僕は思っています。

 

 

2、増殖様式

次に、増殖の仕方です。

ヒトの細胞などとは全く違う方法で増殖していきます。

 

 

インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
インク描画
 

①吸着、②侵入、③脱殻、④転写・複製、⑤出芽、⑥放出

⑥まで行ったら、①に戻ってまた複製します。

 

どうですかね?

見ただけでがっつり細胞の核を借り出るのが分かりますね笑

 

言葉と図でなんとなくわかると思いますが、

ところどころ紹介していきます。

 

まずは、②から③にかけてです。

ウィルスが膜にくっつくと、細胞側の膜が包み込むように作用します。

これを食作用と言います。

そして、細胞質内にある核の近くで、ウィルスの中の核酸DNARNA)を放ちます

 

続いて、④の転写・複製です。

ここは、DNAウィルスとRNAウィルスで若干様子が違います。

と、その前に、もう一度たんぱく質の複製の流れを復習です。

 

セントラルドグマこと、「DNARNAたんぱく質です。

この流れを覚えて読み進めてください。

 

DNAウィルスは、タンパク質の合成のために、RNAを作り、タンパク質にします。

RNAウィルスは、すでにRNAなので、そのままタンパク質になります

 

細胞内ではDNAから作られます。

なので、細胞の中にはDNARNAのタイミングで、

転写ミスを防ぐ機構が働きます

 

「あ、塩基の順番間違えてるぞ!」

「ココ、アデニンの数多いな!こっちは、チミンが少ないぞ」

みたいに注意されて、やり直します。

 

だから、なんなのか。

DNAウィルスは、核内のものを拝借するので、このミス防止機構を使って、

失敗を少なくしてタンパク質を作ります。

 

一方、RNAウィルスはミス防止機構を通らないので、ミスしまくります。

このミスしまくることを「変異」と言います。

RNAウィルスって不安定なんですね!

 

「コロナウィルスは、変異が起きてるから1月に流行しているものと同じではないかも。。」

といったことを耳にしたことありますか?

このようなRNAウィルスの特性から言われてるのかもしれませんね!

 

最後は、⑥まで一気にですが、

④で作られたウィルスたんぱく質を組み立てて、中に核酸を入れて、外に出せばウィルスの増殖が完成です。

 

図では、1つのウィルスから1つのウィルスしか描いていませんが、

本来はもっと多くのウィルスが作られ、細胞外に出ていきます。

 

いかがでしたか?

新型コロナウィルスの基本的なポイント。

そして、昨日のワクチンの話も少し見え方が変わるかもしれませんね!

 

muscle-pharmacist.hatenablog.com

それでは、また明日!

バイバイ!