筋トレ薬剤師の薦め

筋トレを趣味にしているアラサー薬剤師。筋トレ、ダイエットにお困りの方に薬剤師目線で情報を発信しています!(時々、旅行情報など)

グルコースを中心に、二糖類を覚えよう。マルトースを発酵させてWEB飲み会!part4

おはこんばんちわー、ハイサイのーリー(@muscle_pharmac)です。

 

昨日、初めて大学時代の友人とWEB飲み会をしました。

思っていた以上にタイムラグもなく、楽しめますね!

安上りなので今後もやっていきたいですね。

 

muscle-pharmacist.hatenablog.com

昨日までは、単糖類でしたね。

 

さて、本日は2糖類の紹介です。

ラインナップは以下の通りです。

 

2糖類

 

・マルトース

スクロース(ショ糖)

ラクトース(乳糖)

 

では早速始めていきましょう。

 

まず、2糖類全般に関してです。

読んだままですが、糖が2つ結合しています。

結合は、脱水によってできます。

なので、化学式はC12O11H22です。(C6H12O6×2-H2O

 

単糖類との違いは、すべてが還元糖ではない。ということです。

理由は後述しますが、スクロースは非還元糖です。

このあたり、高校化学で問われるところです。

記憶しておくといいでしょう!

 

<マルトース>

別名、麦芽糖です。

麦芽モルト)の中に入っている糖です。

モルトでピンときた方もいますかね?

このマルトースは、発酵させることでビールになります。

 

 

サッポロ 黒ラベル [ 350ml×24本 ]

サッポロ 黒ラベル [ 350ml×24本 ]

  • メディア: 食品&飲料
 

 

あと、ミロにも入ってます!

 

Nestle ネスレ MILO ミロ 大容量 700g

Nestle ネスレ MILO ミロ 大容量 700g

  • メディア: 食品&飲料
 

 

 

さて、構造式ですが、下記のとおりです。

 

 

グルコース2つでマルトースです。

 

この構造にヘミアセタール構造があるので、水中でアルデヒド基になり、

還元性を示します。

グルコースのヘミアセタール構造が残っています。

なので、マルトースは還元糖です。

ちなみに、ヘミアセタール構造はここです。

 

覚え方は、紙とペンを用意します。

紙にペンをグルグルしてみてください。

〇ができますね。

 

グルグルでマルになります。

グルコース2つでマルトースになります。

覚えられました?(笑)

 

特徴は砂糖の甘味の3分の1、カロリーは半分です。

甘さ控えめですね!

 

スクロース

これは、砂糖です。

説明する必要がないくらい、メジャーな物質ですね。

 

近年では、砂糖の中毒性を危惧する報告も出てきています。

確かに、甘いものって美味しいですし、料理を作ると驚くほど砂糖が使われてたりしますよね。

糖尿病の発症にも起因しますので、食べる際は取り過ぎないように意識が必要ですね。

 

構造式は下図のようです。

 

 

こちらは、ヘミアセタール構造の部分が結合に使われているため、

ありません。

つまり、還元作用を示さない、「非還元糖です。

また、スクロース加水分解し、グルコースとフルクトースを作ることを転化と言います。

そして、できた糖を転化糖と言います。

 

構成している単糖は、グルコースとフルクトースです。

覚え方は、フルクトース(果糖)が入ってるから、甘い砂糖

そのままですが、そのまま覚えられると思います(笑)

 

ラクトース

これは、乳糖

母乳や牛乳に置く含まれている成分ですね。

乳児には必須の栄養素ですね。

 

日本人は「乳糖不耐症」の方が多くいるといわれています。

牛乳をたくさん飲むと、お腹がゴロゴロする人は、乳糖不耐症かもしれませんね!

理由は、乳糖を分解する「ラクターゼ」の分泌が少ないためです。

 

ヨーグルトやチーズは、乳酸菌などがラクターゼを補完するため、不調を訴えにくいそうです。

 

 

さて、構造は下図の通りです。

 

 

 

ガラクトースグルコースの結合ですね!

覚え方は簡単です。

ガ”ラクトース”で名前の中に入ってますね(笑)

 

 

以上で、2糖類の紹介は終わりです。

 

明日はいよいよ、最終章です!

最後は多糖類

多糖類には筋肉に貯蔵される「グリコーゲン」も含まれます。

お楽しみに!

 

muscle-pharmacist.hatenablog.com

それでは、バイバイ!