筋トレ薬剤師の薦め

筋トレを趣味にしているアラサー薬剤師。筋トレ、ダイエットにお困りの方に薬剤師目線で情報を発信しています!(時々、旅行情報など)

薬のほとんどは効き目がない?添加物が多い理由教えます!

おはこんばんちわー、ハイサイのーリー(@muscle_pharmac)です。

 

みなさん、こんな話を耳にしたことはありますか?

 

「薬の錠剤のほとんどが効果を出す成分じゃない」

「薬のサイズが大きすぎて飲みにくい」

 

と言ったように、薬のサイズを気にする方がいらっしゃいます。

 

なので、今日は薬について紹介したいと思います!

久々の薬剤師らしい薬の話ですね笑

 

f:id:muscle_pharmacist:20200423165232p:plain

テーマは2つです。

1、効果が出る成分だけじゃダメなの?

2、薬以外の無効な成分はどんな役割なの?

 

では、テーマ1「効果が出る成分だけじゃダメなの?

答えはダメです!

 

何故なのか。

みなさん、想像してみてください。

有効成分10mgの錠剤があるとします。

量は、1gの100分の1です。

結構小さいですね。

 

この量を毎回確実に飲むことはできるでしょうか?

 

錠剤シートから小さい薬を出せるのか。

薬を落として見つけられるのか。

飲もうとしたが、口の中で溶ける前に飲み込めるのか。

飲んだ後に喉などにくっついてしまうことはないか。

 

などなど様々な問題があります。

 

薬が小さいと言うだけで。

 

薬を飲む目的は、「病気を治すこと」です。

目的を達成するために、「薬をきちんと決められたタイミングで、狙った臓器や部位に届ける必要がある」ということです。

 

だから、有効成分だけではダメなのです!

 

続いて、テーマ2「薬以外の無効な成分はどんな役割なの?」です。

 

1、賦形剤

2、結合剤

3、滑沢剤

4、崩壊剤

5、その他の添加剤

6、特殊なコーティング

 

まずは、サイズを大きくするための「賦形剤」です。

乳糖や結晶セルロースという物質が使われます。

 

これで、サイズが大きくなって無くしたり飲みやすくなりましたね!

 

でも、まだまだです。

今は、「薄力粉と強力粉を混ぜた状態」です。

これだと、ギュッと握っても固まらないですよね?

 

そこで使うのが、「結合剤」です。

結合剤を使うことで、粉同士がくっつきます。

ハンバーグを作るときの「つなぎ」のパン粉のようなイメージですかね?

主な物質は、カルメロースNaです。

 

そして、錠剤がくっつき固めるときに硬すぎるとヒビが入ってしますことがあります。

防止策として「滑沢剤」を使います。

粉同士の摩擦を減らす役割があり、ひび割れや錠剤が欠けてしまうことを防ぎます。

主なものは、ステアリング酸Naです。

 

さぁ、これで錠剤の形になりました!

ばっちりですかね?

いやいや、まだなんです。

 

今の状態で、錠剤の形になっているので飲みやすくなっています。

ですが、飲んだ時に塊のままだと困りますよね?

ある時は、胃で溶けて、またある時は小腸で溶けて、、となると

薬の効果を一定に保てない状態なのです。

 

そこで、「崩壊剤」が必要になります。

崩壊剤によって、水分を含むことで錠剤が膨張し、錠剤がバラバラになります。

崩壊剤は、錠剤がバラバラになる時間を調整することができます。

そのおかげで、狙った時間で溶かすことができます。

主なものは、カルメロースCaです。

 

これで、ほぼ薬になります!

 

なぜ、ほぼなのか。

他にも必要なものがあります。

安定剤;温度や光などの物理的・化学的な分解を防ぐため

保存剤;微生物の増殖を防ぐため。(錠剤であれば2年間、安全に保存するため)

等張化剤;生体内の浸透圧と同じにするため。(目薬は平気だけど、水は目にしみる←浸透圧の差が原因)

 

このようなものを使って、完璧な薬を作っていきます!

 

ここまでで、上記の1~5までは解説しました。

最後に6の特殊なコーティングを紹介します。

 

どのような状況に使うのか。

「薬が苦くて飲めない。」

「胃液で薬の成分が分解されちゃう。」

「飲む回数を減らすために、効果を持続させたい。」

 

このような悩み、願いを叶えるために特殊なコーティングを使うことがあります。

「苦い⇒糖衣コーテイングで甘味を増す!」

「胃で溶けないようにする⇒腸溶コーティングで胃で溶けるのを防ぐ!」

「効果を延ばしたい⇒徐放コーティングをしてゆっくり薬の成分を出すことで効果持続!」

 

といったように、コーティングをすることで、患者さんの負担を減らすことができるのです。

 

なんとなく分かるかと思いますが、コーティングなので表面を包み込んでいます。

なので、割ってしまうと中の薬が出てきてしまい「苦み」などを

抑える効果はなくなってしまいます。

 

もし、

「サイズが大きくて割って飲みたい。」

「一包化てほしい。」

など

 

自分に合った飲み方をしたいときは、薬剤師さんに相談してください!

割って大丈夫かどうか。別の薬剤で小さいものはないか、一包化できるものはないか。

これらを調べてくれるはずです。

 

今日の記事で、少しでも薬の疑問が解決されていればうれしいです!

 

それでは、また明日!

バイバイ!